【オンデマンド配信開始】映像公開 シンポジウム『附属病院をもたない機関における病児・病後児保育の実現に向けて』

2021.2.18(木)に開催されました、
シンポジウム『附属病院をもたない機関における病児・病後児保育の実現に向けて』
の映像を公開いたします。
                           
2019年度 文科省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」に選定され、その事業の一環として、保護者の子育てと研究・就労の両立を支援することを目的として、2021年の春を目指し「訪問型」病児・病後児保育事業の実施に向けて準備を進めてまいりました。
子どもが病気の時に、子どもの看病と教育・研究をどのように両立させるかは大きな問題です。本事業では、附属病院をもたない機関において、病児・病後児保育をどのように実施するかについてモデルを構築することを特色ある取組として掲げております。本シンポジウムでは、附属病院をもたない機関の病児・病後児保育の実現に向けた解決すべき課題、関係機関との連携、進捗状況等についてお知らせし、基調講演では、一般財団法人女性労働協会 第一事業部 小林恭子部長より、全国ファミリー・サポート・センターでの状況をご紹介いただき、訪問型の病児・病後児保育の可能性についてお話をしていただきます。
病児・病後児保育を行うにあたっては、そのお子さんの健康な時の様子がわかっていて、病気になったときもそのお子さんのお世話をしたいという預かる側の気持ちを大事にすること、そして何よりも日頃から利用者と支援者の関係性がしっかり築かれていることが重要です。奈良女子大学が代表機関となって進めている病児・病後児保育システムは、そういった基盤の上に構築する取組であり、附属病院をもたない機関で病児・病後児保育のニーズに応えていく仕組みのモデルとして、今後重要な役割を担っていくことが期待されます。

ご利用方法・お申込み方法

ご所属とお名前、連絡先を以下までお知らせください。
ご利用いただくのに必要な情報をお知らせいたします。
・奈良女子大学 ダイバーシティ推進センター 
        diversity-center(a)cc.nara-wu.ac.jp
※E-mailをお送りいただくときは、上記アドレス内の「(a)」を「@」に書き換えてください。
スパムメール対策ですので、お手数をお掛けしますがご協力のほどお願いいたします。

お申込み締切

2021年4月30日まで
                
画像をクリックしていただくと、PDFが開きます。