2022.12.14(水) 奈良女子大学 令和4年度“知る・学ぶ・伝えるequality”連続講座の開催について

equality(”平等”)は、全ての人が等しく尊重・大切にされることです。一般の皆さまを対象とした〝知る・学ぶ・伝えるequality”連続講座は、奈良女子大学が主催する7つの地域貢献事業のひとつとして、男女共同参画推進機構が平成22年度から実施しています(平成24年12月、男女共同参画推進室は男女共同参画推進機構になりました)。ありのままの自分を好きになり心を元気にするための秘訣や、お金やモノからは得られない本当の豊かさについて参加者に様々な視点から楽しく学んで頂きます。

人権関連分野で活躍する講師や留学生をゲストとしてお迎えし、ご自身の人生経験から見えてきた幸せに生きるためのヒントを語って頂きます。参加者お一人おひとりが、ご自身の生活をより心豊かで幸せなものにするために出来ること、社会のあらゆる場面に存在する偏見・差別をなくし、安心して平和な気持ちで生きられる環境をつくるために出来ることを講座の中から見つけ、身近な人々と分かち合い、ご自身の生活の中で実践して頂くことを目指します。
年齢や性別等を問わず、どなたでも無料でご参加いただけます。
皆さまのお越しをお待ちしております。
1回目の内容が決定しました。
2回目につきましては、1月12日(木)に開催予定です。内容が決まりましたら、このページでお知らせいたします。
皆さまのお越しをお待ちしております。

令和4年度 “知る・学ぶ・伝えるequality”連続講座 第1回

「男女共同参画は何を変えるか?」

誰のための、何のための男女共同参画なのか?
 女が増えると何か変わるのか、何を変えたいのか、
 何を変えなければならないのか? 
 女ならだれでもいいのか?
 女子教育にはどんな効果があるのか?
 女性学・ジェンダー研究は以上の問いに対して
 理論的・実証的成果を蓄積してきた。
 データにもとづいて現状と課題を論じたい。

開講日時

2022年12月14日(水)

講  師

上野 千鶴子  氏
   社会学者・東京大学名誉教授
   認定NPO法人ウィメンズアクション(WAN)理事長
   京都大学大学院社会学博士課程修了。社会学博士。
   専門は女性学、ジェンダー研究。
   この分野のパイオニアであり、
   高齢者の介護とケアも研究テーマとしている。

お申込み方法

Webからのお申込み:

E-mail:diversity-center(a)cc.nara-wu.ac.jp
 ※E-mailをお送りいただくときは、上記アドレス内の「(a)」を「@」に
  書き換えてください。

1回目お申込み締切:12月7日(水)

チラシ

画像をクリックしていただくと、大きくなります