【関西圏産学連携NW】今後の活動方針について

2022年12月1日の初顔合わせ会(第1回意見交換会)では、多くの参画機関の方々にご参加いただき、盛会に終わりました。機関のご紹介をしてくださった方々に深くお礼申し上げます。参画機関34機関中、26機関42名の方の参加がありました。終了後のアンケートは21機関24名の方よりご回答をいただき、貴重なご意見をいただきましたので、ぜひみなさまと共有させていただきたく、回答者が特定できない形で参画機関のみなさまに公開いたします。
 また、初顔合わせ(第1回意見交換会)で奈良女子大学が発表した「ネットワーク設立までの経緯や初顔合わせについてのアンケート調査結果」のスライドもダウンロードできます。よろしければ、ご覧いただければと思います。
 初顔合わせ会(第1回意見交換会)はおかげさまで盛会に終わりましたが、アンケート結果を参考にさせていただき、事業の実務者会議でも話し合って、これからの活動について皆さまに再度ご意見をお聞きするアンケートを行いました。その結果、今後の活動につきましては、以下の通りとさせていただくことになりました。

各種資料

初顔合わせ会(第1回意見交換会)終了後アンケート結果
(奈良女子大学発表)ネットワーク設立までの経緯と初顔合わせについてのアンケート結果報告

今後の活動について

全機関のうち、メールアドレスとご担当者を共有可能とご回答いただいた機関につきましては、
一覧にして参画機関に公開いたします

このネットワークの集まりを定期的に行うことについても賛同が得られため、
ご希望が一番多かった半年に1回、第3木曜日、13時開始といたします。

2023年度顔合わせ会(意見交換会) 開催予定日時

第2回 5月18日(木)13時~

第3回 11月16日(木)13時~

  ※開催状況などにより、日時などを変更する場合があります